アニメ化に際して人気が爆発し、映画化も決定している(2020年10月16日公開)『鬼滅の刃』。
この作品の絵柄について、色々と議論があります。
『鬼滅の刃』の絵柄はアニメと比べると下手ではないか、最新話の絵柄が以前と変わった、犬夜叉に似ているなどです。
今回は、こうした『鬼滅の刃』の絵柄に関する疑問とその答えについてお伝えします!
『鬼滅の刃』の絵柄は下手?
『鬼滅の刃』の絵柄は下手なのでしょうか?
『鬼滅の刃』はアニメ化に際して、その人気が爆発した作品ですから、原作を見ずにアニメだけ見てハマったという方も多いです。
アニメを見て原作を読み始めた方は、絵柄のギャップに驚かされるのではないでしょうか。
アニメ版『鬼滅の刃』の絵柄はすごくキレイで、戦闘シーンも大迫力で、とても見応えがあります。
原作者の吾峠呼世晴先生が「号泣した」とコメントする回もあり、先生はその回だけで20回くらい見ていると言っています。
気になる原作の絵はどうかというと、アニメと比較するとどうしても見劣りしてしまうという人が多いです。
「味がある」という意見も見られますが、やはり「下手」だと思う人が多いようです。
「絵が下手すぎてシリアスシーンがシリアスに見えない」という感想もありました。
ですが、下手ではない、とする意見もあります。
多くの人は多少、立体構造の狂った絵でも、線がうまく書かれていればうまいと感じてしまう。
立体構造としてパースが正しくとも、線がうまく書かれていないために下手だと感じてしまう。
そして、『鬼滅の刃』は後者だ…というような意見です。
ある絵を目にした時、その絵に対してどう感じるか、感じ方は人それぞれです。
上でも少し触れましたが、「味がある」という肯定的な意見もあります。
「下手」という意見にとらわれずに、一度自分で『鬼滅の刃』の原作を読んでみることをおすすめします!
『鬼滅の刃』の絵柄は変わった?
『鬼滅の刃』の絵柄についてですが、「変わった」という意見もあります。
どう変わったかというと、かんたんに言ってしまえば「うまくなった」ということです。
鬼滅の刃の最初期の絵柄と、最新の絵柄とを比較してそう感じる人が多いようです。
『鬼滅の刃』は「週刊少年ジャンプ」2016年11号から連載を開始し、2020年24号で完結しました。
4年間も漫画を連載していれば、単純に画力が向上したり、画風が変化したりしてもなんらおかしなことではありません。
『鬼滅の刃』の原作を読んで、そうした画力や画風の変化の流れを追ってみるのも面白いかもしれません。
先ほどお伝えした通り、絵の感じ方というのは人それぞれです。
下手だと思わなければおかしいとか、上手いと感じられない人はおかしいなんてこともありません。
ピカソの絵を「ヘンな絵だな」と感じたとしても、なんらおかしなことはないのです。
あなたがもし、『鬼滅の刃』の絵柄に対して、「味がある」といったような肯定的な意見を持っていらっしゃるなら。
どうか、あなた自身の感じ方を大切にしていってください。
『鬼滅の刃』の絵柄は、高橋留美子先生の『犬夜叉』に似てる?
高橋留美子先生の『犬夜叉』という作品をご存知でしょうか?
戦国時代を舞台に、半妖(人間と妖怪のハーフ)の犬夜叉と女子中学生のかごめを中心とする一行が、四魂の玉のかけらを求めて旅をする物語です。
半妖、という言葉で分かるように、『犬夜叉』には「妖怪」が敵として現れます。
『犬夜叉』の「妖怪」は、『鬼滅の刃』で言うところの「鬼」に当たります。
どちらも昔の日本を舞台にした作品であり、『鬼滅の刃』の読者の中には色々と共通点を見出す方も多いようです。
どちらの作品も、個性豊かなキャラクターが登場し、シリアスとコメディの配分が絶妙な作品です。
刀を武器に異形の敵と戦うという点でも共通していますし、同じようなキャラクターが居る、という方もいます。
ですが、『鬼滅の刃』の原作者である吾峠呼世晴先生が明確に『犬夜叉』からのインスパイアを受けたと公言した訳ではありません。
どちらも日本を舞台にした作品ですから、そこに用いられるキャラクターのモチーフも必然的に日本のものになります。
日本を舞台にした作品を描いた結果、意図せずして『鬼滅の刃』と『犬夜叉』の間に共通点が生まれてしまったのかもしれません。
刀を使って異形の敵と戦うという共通点にしても、昔の日本を舞台とした作品を描こうとしてたまたま日本らしい「鬼」を選んだというだけなのかも。
もしあなたが『鬼滅の刃』と『犬夜叉』の間に共通点を見出したとしても、たまたま共通しているだけ、ということが大いに有り得るのです。
原作者の吾峠呼世晴先生が明確に意識していると言わないうちは、胸の中にとどめておくのが得策でしょう。
ちょっと共通点を見出したくらいで「パクリだ」と言う人が少なからずいますから、その戒めとして忠告しておきます。
あなたは、そうなりませんように。
『鬼滅の刃』はつい最近完結して、あちこちで話題となっています。
『鬼滅の刃』に少しでも興味があるという方は、ぜひとも作品を読んでみてください。
話題になっているだけあって、とっても面白いですよ。
コメント