いつも働いてくれていたり、家族を大切にしてくれている父親へ感謝を込めて贈る父の日のプレゼント、もうお決まりでしょうか?
母の日のプレゼントはすぐに思いつくけれど父の日のプレゼントには何を選んだらいいか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。
それでは今回は、特に50代・60代のプレゼントとなると何にすればいいのか迷ってしまいますよね。
それでは、今回は50代・60代の父の日のプレゼントについて人気のある、おすすめの商品をご紹介していきます。
父の日におすすめする人気のプレゼント
父の日のプレゼントといえばネクタイや財布など日常で使えるアイテムが定番の人気商品です。
お酒を飲まれるのであれば少し高級なお酒やおつまみのセット、ビールグラスや焼酎カップなども人気があります。
それでは少しありきたりかなという感じがしますよね。
少し特別感のあるプレゼントをとお考えの場合、日常使いのアイテムであればおしゃれな名刺ケースやペン、ネクタイピンなどのこだわった小物をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
お酒であれば父親の名入れをしたワインや日本酒なども人気が高いです。グラスや陶器のカップに名入れをして贈るのもとても喜ばれます。
食べることの好きな方であれば老舗デパートのお取り寄せグルメやスイーツも人気が高いプレゼントです。
お肉や鰻、海鮮類にフルーツ、デザートと種類も豊富で目移りしそうですが、好みのものを選べるのが嬉しですね。
50代の父の日の人気のプレゼント一覧
50代の男性といえば仕事に打ち込み、忙しく過ごされている方が多い年代ではないでしょうか。
こうした男性への父の日のプレゼントとして人気が高いプレゼントは革製の商品です。
本革の商品は高級感があり上質なうえ、長く愛用できるという点でも父の日のプレゼントにぴったりです。
革製品は経年変化により魅力がましてくるので使い込む楽しさもあります。
革製の商品と言えばキーケースやキーホルダー、財布やバッグ、スマホケースやパッドケースなどが定番です。本をたくさん読まれる方であればブックケースや栞もおすすめです。
艶のあるヌメ革を使ったものから柔らかな質感のスエードのものなど種類も豊富に出回っているのでイメージに合ったプレゼントが見つかります。
それから意外と人気が高まっているのが男性用の日傘です。
外回りに出かけるお父さんにしゃれた日傘のプレゼントなんてすてきですね。
そうした点でいうと男性用のスキンケア商品も年々需要が高まってきていますから、身だしなみに気を使うお父さんであれば男性用スキンケアセットなども喜ばれます。
60代の父の日の人気プレゼント一覧
60代となると現役で働いておられる方もいるでしょうが、リタイアして老後の生活をゆっくりと楽しんでいらっしゃる方も多くなる年代です。
そんな方々への父の日のプレゼントとして人気が高いのはゴルフ用品や釣り用品、趣味で使う商品のプレゼントです。
そば打ちを楽しんでいるのであれば前掛けや甚平を贈ったり、陶芸を始めたというのであれば、エプロンだったり、ガーデニングを始めたのであればちょっとだけ性能の良いジョウロだったり、趣味に使う少しいいものをプレゼントするのが喜ばれます。
お酒が好きだったけれど、体のことを考えてお酒を飲む機会が減っているという方であればコーヒーのセットが人気です。豆を挽くミルを添えてゆったりとした時間を楽しんでもらうのもいいですね。
コーヒー以外にも紅茶や緑茶などの飲み物は上品なパッケージで贈り物に最適な商品がたくさん揃っていますので、目にも嬉しく味わっても楽しめる贈り物として人気が高いです。
年齢を重ねていけば気になるのが健康です。
体を気遣うヘルス系のグッズも人気があります。腰に負担をかけずに座れる座椅子やランニングシューズですね。
万歩計や血圧計にはおしゃれなデザインのものも多く発売されていてプレゼントにしても喜ばれます。
また、睡眠の質を高めてくれるグッズも人気のプレゼントです。
とくに安眠を考えて作られている枕を使うと寝返りがしやすかったり、首の角度が一定に保てたりと機能的な面があるので枕を変えただけでぐっすりと眠れたという方も多くいます。
それから、あまり気に掛けずに使いがちなパジャマですが縫い目を出さない加工がしてある、肌に負担を掛けない縫製のものや、汗を吸ってくれ通気性の良いパジャマは上質な眠りには欠かせません。
眠りが大切になる年代だからこそこうしたプレゼントをしてみるのもおすすめです。
これからお出かけの機会が増えていけば、クールな中折れハットやパナマ帽などの帽子もおすすめです。
大人の男性をおしゃれにみせてくれるので普段は帽子を被らないというお父さんにもこんな時こそ、ちょっとおしゃれなプレゼントをしてみるのも悪くないですよ。
いろいろとご紹介してきましたが、趣味嗜好は一人一人違いますから最適なものを選んで欲しいです。
自分の父親のことを「こんなものを贈ったら喜んでくれるかな」と考える時間はとても貴重な時間ですね。
一年に一回やってくる父の日、父親にはなんとなく照れくさくて普段「ありがとう」を言うのは難しいものです。
言葉には表しにくい感謝の気持ちをぜひプレゼントに込めて贈ってみてください。
コメント