来月、フジテレビの動画配信サービス「FOD」で配信する小夏先生の人気コミック原作の実写ドラマ「シックスティーン症候群」の主題歌が、赤い公園の「ジャンキー」に決まりました。
また、エンディング曲は、RAM RIDERの『おやすみ。』に決定。
さらに、開始日は2020年6月19日(金)0時で、本作の配信がスタートすることが決定しました。
以降、毎週金曜日0時に全8話の最新話を配信する予定です。
それでは今回は、シックスティーン症候群のFOD配信とテレビ放送の日程はいつか?見逃し配信についてもお伝えします!
ドラマ『シックスティーン症候群』の概要
■タイトル: 『シックスティーン症候群』
■話数 :全8話
■配信 :6月19日(金)0時配信開始 毎週金曜日0時最新話配信
■原作 :小夏『シックスティーン症候群』 (集英社マーガレットコミックス刊)
■出演 :竹内愛紗 板垣瑞生 武田玲奈 ゆうたろう ほか
■スタッフ:脚本:下田悠子
プロデュース:鹿内植
プロデューサー:櫻井雄一(ソケット)
演出:スミス、椿本慶次郎、青木達也
主題歌:赤い公園『ジャンキー』/
エンディング:RAM RIDER『おやすみ。』/
劇判:RAM RIDER
■制作 :ソケット
■制作著作:フジテレビジョン
シックスティーン症候群は美少女×イケメン女子×チャラ男という異色の三角関係!?
主人公の東息吹は、見た目も中身もイケメンな女子です。
優しくてスポーツも万能で女性ファンも多く“王子”と呼ばれている高校一年生。
そして、あることがきっかけで“姫”と呼ばれている美少女の幼馴染、織田沢めいを守ると決めて、いつも一緒にめいと行動を共にします。
チャラ男の浅田睦巳はそんな2人に興味をもって、ゲーム感覚で近づいてきます。
さらに、小さくて可愛いところがある男の子の櫻井直も加わって、四角関係に発展して……。
演じるのは若手演技派の、竹内愛紗、板垣瑞生、武田玲奈、ゆうたろうなど、フレッシュなメンバーが揃っていて、小夏先生の独特な16歳の世界観をお送りします。
主題歌は赤い公園のジャンキー
シックスティーン症候群の主題歌は赤い公園が担当することになりました。
赤い公園は4人組のガールズバンドです。
2010年の1月に結成していて、同じ学校の軽音楽部の先輩後輩というきっかけだったということです。
メンバー構成は、石野理子(Vo.)、津野米咲(Gt.)、藤本ひかり(Ba.)、歌川菜穂(Dr.)の現在は4人で活動しています。
2018年にアイドルネッサンスというアイドルグループから、新ボーカルの石野理子が加入して新体制となって再スタートを切っています。
そして新体制で初めてとなるフルアルバム『THE PARK』収録の「ジャンキー」がシックスティーン症候群の主題歌に決まり、
「元アイドル」と「ロックバンド」という異なるスパイスが融合することによって生まれる、未知の体験を期待したいと思います。
作品についてにコメント
赤い公園
「行き止まりに当たっても、足が止まらないような。この曲を作った時も、今も、私たちはバンド症候群なんだと思います。
画面の向こうで確かに存在している、この物語の美しさと共鳴できたような気がしています。
それぞれの心にそれぞれの役割で棲みついてくれますように。いぇーい」
RAM RIDER
「本作は、純粋なティーンの恋愛模様を描きつつ、性のあり方を超えた人間関係を描くミステリードラマとしても楽しめる不思議な作品です。
できるだけストーリーにブレーキをかけないような音楽作りを心がけました。
僕としてもはじめての連続ドラマの劇伴ということでオンエアがとても楽しみです。
4人の物語を配信日にリアルタイムで見守りたいと思います」
シックスティーン症候群はFOD配信限定
シックスティーン症候群のドラマはFODでの独占配信ということになります。
つまり、テレビでは放送しないので視聴するためにはFODに登録する必要があります。
FOD(フジテレビオンデマンド)はフジテレビの配信サービスになります。
主にフジテレビ系のドラマが中心のラインナップになっていて、約20,000本の作品があり、100誌以上の雑誌(FODマガジン)も読み放題なのでかなりお得です。
現在は、期間限定の初回2週間無料トライアルを実施中なので、
サービス内容が不安で、自分に合うか合わないか分からないという人でもお試しで無料体験することが可能です。
料金は月額888円(税抜)となっています。
Netflix、Hulu、U-NEXTなどは月額1000円を超えているので、かなりコストパフォーマンスが高いサービスではないでしょうか。
FODプレミアムの公式ページはこちらから
コメント