PS5の発売が待ち遠しい、待ちきれないという方も多いのではないでしょうか。
ですが、6月5日のPS5の発表イベントは諸事情によって延期となり、ファンの間では悲しみの声が挙がっています。
それでは、PS5発表イベント延期の理由はなぜなのかについても詳しく解説していきます。
PS5が発売する前に、PS5について、しっかり理解しておきましょう。
PS5の発売日はいつ?
まず最初に、PS5の発売日がいつなのかについて解説していきます。
PS5の発売日はいつか、気になっている人も多いと思います。
発売日はいつなのかというと、「2020年の年末」となっています。
2019年10月8日、公式に発表がありました。
PS5はPS4よりも更に高画質(8K対応)で、より早くゲームを起動することができる最新システムを搭載しています。
PS5のソフト以外にも、PS4のゲームも遊べる「下位互換」も実現しています。
PS5が発売するのは12月の年末商戦機ですから、発売日はクリスマス(12月24日)よりも早くなると予想されます。
ですが、詳細な発売日の発表は未定ですから、公式の発表を待ちましょう。
PS5発表イベントの延期の理由は?一体なぜ?
次に、PS5発表イベントの延期の理由について解説していきます。
6月5日に予定されていたPS5の発表イベントが、ある事情によって延期されました。
この発表イベント延期の理由はなぜなのか、気になっている方も多いと思います。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 2, 2020
今回の発表イベントでは、PS5のローンチタイトル(PS5と同時に発売されるソフト)がお披露目される予定でした。
その予定だったのですが、公式Twitterアカウントから、今回のイベントの延期が突然発表されました。
延期の理由について、明確には明かされていませんが、ツイートによると「昨今の世界情勢を鑑み適切なタイミングではないと判断いたしました」とあります。
米ミネソタ州・ミネアポリスで発生した白人警官による黒人男性の殺害事件とそれに伴うデモ、暴動などといった動きに考慮したものと見られます。
今年は世界最大のゲームショーである「E3」が新型コロナウイルスの影響で開催中止となっており、この発表イベントに注目が集まっていました。
それだけに、今回の発表イベント延期がゲームファンに与えた衝撃というのは、非常に大きなものであったに違いありません。
#BlackLivesMatter (1/3) pic.twitter.com/k4sIcUiPwP
— Sony (@Sony) May 31, 2020
PS5を制作しているSIEの親会社であるソニーは、公式Twitterアカウントで「#BlackLivesMatter」のタグを用いた投稿を行っています。
明確にイベント延期の理由がなぜか発表した訳ではありませんが、今回の事件が関係していると見てまず間違いないでしょう。
現時点で「PS5 THE FUTURE OF GAMING」の放送時期は未定となっており、公式の発表を待つことになりそうです。
— PlayStation (@PlayStation) June 1, 2020
上のイベント延期ツイートには7万ほどの「いいね」がついていますが、英語圏向けのツイートにはなんと55万もの「いいね」がついています。
これは米任天堂社長の退任発表(35万いいね)などの「いいね」を集めてきたツイートを大きくリードしているとのこと。
PS5の値段・性能・ソフトについて解説!
次に、PS5の値段・性能・ソフトについて解説していきます。
一つ一つ、順を追って解説していきます。
PS5の値段
PS5の値段についてですが、これについては発売日同様、まだ不明の状態です。
これまでのプレイステーションシリーズの価格は4〜5万円の価格帯です。
PS5もこれぐらいの値段で発売してほしいところですが、公式からの発表を待つしかありません。
So: this didn’t make it into my PlayStation story, but given how much people are speculating about the Sony console’s price (esp given the SSD/chip combo), thought I should probably give a tiny little bit of interview transcript on it. (1/2)
— Peter Rubin (@provenself) April 16, 2019
ソニーのPS5開発担当へのインタビュー内容がツイッター上で公開されており、そこで値段についての言及がなされています。
それによると、「次世代機の性能を考えれば、ゲーマーにとって魅力的な値段になる」ということです。
PS5の性能について
まず、PS5には超高速SSDが搭載されており、これによって2GBのデータ読み込みを0.27秒で完了することができます。
PS4では1GBあたり20秒かかっていましたから、これはかなり大幅な進化です。
他にも、カスタムGPUが搭載されており、グラフィックがより高解像度に。
これによって可能になるレイトレーシングは、現実世界の光の動き、反射の仕方をゲームで再現する手法です。
これによって、ゲームと見紛うほどの表現が可能になります。
他に特筆すべきなのは、3Dオーディオです。
これによって、音の鳴る方向のリアリティ、音の実在感をより感じられるようになります。
PS5の互換性は?
人気PS4ゲームの上位100本はほぼすべてが対応するということです。
完全に動作するかは検証が必要ということですが、よほどマニアックなものでない限り安心していいようです。
すでに数百本のゲームの検証はすんでおり、いずれは4000本以上販売されているPS4のソフトのうちのほとんどが対応するようになると公式ブログで発表しています。
また、今後もソニーは互換性の問題は随時発表していくとしています。
PS5で発売されるソフトについて
現在、PS5でリリース予定となっているソフトは以下のものがあります。
・Godfall
・ウォッチドッグス レギオン
・レインボーシックス クアランティン
・ゴッズ アンド モンスターズ
・スターフィールド
・ダイイングライト
・Outriders
発表イベントの延期は残念でしたが、私達にできることは、待つことしかありません。
早く、PS5で思い切り遊んでみたいものです。
コメント