2020年11月12日、『メダロットクラシックスプラス カブトver/クワガタver』が各4900円(税別)で発売されます。
合計8タイトルが収録されており、ハードはNintendo Switchです。
今回の発売に際して様々な新機能や、魅力的な予約特典が付属します。
それでは今回は、メダロットクラシックスプラスの新機能と予約特典、『メダロット・ナビ』と『真型メダロット』の有無についてお伝えします。
ファンの方々が気になっているであろう、『メダロット・ナビ』と『真型メダロット』が収録されているかどうかについても見ていきます。
メダロットクラシックスプラス、どんな新機能があるの?
まず初めに、今回から追加される、メダロットクラシックスプラスの新機能について解説していきます。
メダロットクラシックスプラスの新機能は、大きく分けて6つあります。
一つ一つ、箇条書きにして見ていくことにします。
・連打機能
ボタンを長押しすることによって、簡単に連打を行うことが出来るようになります。
連打が大変だったミニゲームを、ボタンを長押しするだけでらくらくとクリアすることができるようになりました。
・いつでもセーブ&ロード
いつでもセーブ&ロードを行うことができるようになります。
ロボトルの直前でセーブしておけば、何度でも再挑戦することができます。
敗北して主人公機のパーツを奪われることもなくなり、安心してプレイすることができるようになりました。
いつパーツを奪われるか分からないスリルを楽しみたいという方は、セーブ&ロードを縛ってプレイしてみるのもよいでしょう。
・ワイヤレスで通信対戦
ローカルプレイに対応しました。
収録されている各シリーズごとに、ワイヤレスでの対戦をすることができるようになります。
パーツ交換にも対応しているとのことです。
・ロボトルスキップ&倍速機能
面倒なザコ戦や、どうしても勝つことのできない敵とのロボトルをスキップすることができるようになります。
経験値は取得できますが、メダルの熟練度が上がりませんので、そこはご注意ください。
また、倍速機能でサクサクプレイが可能になりました。
・メダアルバム搭載
本編で入手したパーツが収録されるアルバムが搭載されます。
4つのパーツを入手するとグラフィックが解禁されます。
・全パーツを取得した状態でニューゲームが可能に
本編をクリアすると、全てのパーツを取得した状態でニューゲームを選択することができます。
「本編では入手不可だった幻のパーツが使用できるかも!?」…とのことです。
メダロットクラシックスプラス、予約特典は?
次に、メダロットクラシックスプラスの予約特典について解説していきます。
今回のメダロットクラシックスプラスでは、『カブトver/クワガタver』の他に、もう一つ『アドバンスエディション』を数量限定で予約受付が開始されています。
予約特典、という感じではありませんが、『アドバンスエディション』には豪華特典が付属しています。
『アドバンスエディション』には『カブトver/クワガタver』の両シリーズが付属しているのに加え、全16種類のパッケージイラストをアクリル加工したコレクションセットが付随します。
それだけでなく、初音源化作品を含む、「ナビ」「G」「弐CORE」の全BGMを収録したサウンドトラックが3枚付属します。
『アドバンスエディション』の名に恥じぬ豪華パッケージも付属しており、高級感を感じることができます。
当然ですが『アドバンスエディション』の値段は通常版とは異なっていますから、念の為、値段をここに載せておきます。
『カブトver/クワガタver』:各4980円(税抜)
『アドバンスエディション』:各13800円(税抜)
メダロットの大ファンであるという方なら、『アドバンスエディション』を買ってみてもよいのではないでしょうか。
きっと、損はしないでしょうから。
メダロットクラシックスプラス、『メダロット・ナビ』と『真型メダロット』は?
最後に、メダロットクラシックスプラスに『メダロット・ナビ』と『真型メダロット』が収録されているかどうかについて解説していきます。
メダロットクラシックスプラスに収録されているのは、以下の8作品になります。
①メダロット・ナビ
②メダロットG
③メダロット弐CORE
④メダロット1
⑤メダロット2
⑥メダロット3
⑦メダロット4
⑧メダロット5
以上8作品になります。
『メダロット・ナビ』は収録されていますが、『真型メダロット』は収録されていません。
『真型メダロット』は知る人ぞ知る、ゲームボーイアドバンスで発売された『メダロット』シリーズ作品の一つです。
ですが、今回のメダロットクラシックスプラスには収録されていないということで、一部ファンの間からは落胆の声が上がっています。
収録されていないものは仕方がないので、次のメダロットクラシックスで収録されていることを期待しましょう。
メダロットクラシックスプラスの新機能と予約特典、『メダロット・ナビ』と『真型メダロット』の収録について解説していきました。
メダロットのファンにとっては、今回のメダロットクラシックスプラス発売は実に胸躍る知らせなのではないでしょうか。
メダロットをやったことがないという方も、今回のメダロットクラシックスプラスを機に始めてみてはいかがでしょう。
コメント