この記事では、超本格王道RPG『グランドサマナーズ』と大人気TVアニメ『ワンパンマン』のコラボイベント復刻開催について解説していきます。
8月15日のメンテナンス終了後より、大人気TVアニメ『ワンパンマン』とのコラボイベントが復刻開催されます。
『サイタマ』や『ジェノス』、『戦慄のタツマキ』ほか総勢7名のユニットが登場する超大型コラボイベントとなっています。
今回はこの『ワンパンマン』コラボに登場するユニットの評価を行っていきたいと思います。
リセマラ評価もさせていただきますから、『グランドサマナーズ』を始めたいと思っている方は必見です。
『ワンパンマン』コラボ復刻開催!
『グランドサマナーズ』×『ワンパンマン』コラボイベントの評価を行う前に、今回のイベントの概説をさせていただきたく思います。
8月15日のメンテナンス終了後より、大人気TVアニメ『ワンパンマン』とのコラボイベントが復刻開催されます。
コラボ開催期間は『8月15日メンテナンス終了後〜9月6日23:59まで』となっています。
今回の『ワンパンマン』コラボイベントでは、ログイン初日に『コラボユニット確定召喚チケット』を貰うことができます。
また、今回始めて『ワンパンマン』コラボイベントをプレイされる方は、クエストミッションをクリアすることで『ジェノス』と『ボロス』を入手することができます。
コラボ期間中は「超英雄祭×ワンパンマン」が開催され、そこでは『ワンパンマン』コラボユニットのほか、『グランドサマナーズ』の人気キャラクターも登場します。
コラボストーリークエスト第一弾『異次元の英雄』・第二弾『もうひとりのヒーロー』もダブル開催されます。
この『ワンパンマン』コラボを契機として、『グランドサマナーズ』を始めてみるのもよいのではないでしょうか。
『ワンパンマン』コラボユニット評価一覧!
次に、『ワンパンマン』コラボユニットの評価を行わせていただきます。
今回の『グランドサマナーズ』×『ワンパンマン』コラボで登場する7体のユニットを箇条書きにし、その評価を簡潔に行っていきます。
・サイタマ
このユニットの最大の特徴は、なんといっても真奥義の攻撃倍率が50000%であること。
特殊能力が備わっていない真奥義ではありますが、それでも『ワンパンマン』らしい攻撃性能であるといえます。
「大型キラーLv5」を持っているため、大型ボスを相手にする際には、その攻撃倍率はなんと75000%にも及びます。
コラボ武具である『ヒーローグローブ』を引き当てれば、さらにその攻撃力を高めることができます。
それ以外にも、アビリティ「最強のヒーロー」による気絶以外の状態異常の無効化、高い防御性能といった強みを持っています。
『グランドサマナーズ』全体で見ても、非常に評価の高いユニットです。
・ジェノス
コラボストーリークエスト第一弾『異次元の英雄』の1戦目をクリアすることで入手できます。
簡単に入手できますので、初心者の方にとってはありがたい存在です。
アビリティには「RANK経験値アップLv3」が備わっており、RANKUPスタートダッシュも行うことができます。
・音速のソニック
このユニットの最大の特徴は回避率アップ能力です。
真奥義、奥義の両方に回避率アップ効果があるので、被弾を大幅に抑えることができます。
スキルには敵の防御力を20%ダウンさせる効果があり、火力の底上げが期待できます。
真奥義には回避率アップ以外にもクリティカル率100%アップ効果もあり、クリティカルダメージ以外を受け付けない敵相手にも活躍してくれます。
・戦慄のタツマキ
このユニットは豊富なデバフ能力を有しています。
ブレイク耐性30%ダウンのスキルを持ち、奥義は魔法耐性25%ダウンの効果があります。
アビリティ「戦慄のタツマキ」には敵からの魔法ダメージをパッシブで30%ダウンさせる効果があり、敵からの魔法ダメージを抑えることができます。
真奥義には味方全体のブレイク力を50%アップさせる効果があり、敵のブレイクゲージを奪いやすくなります。
このキャラクターはサイタマ並に評価が高く、今回の『ワンパンマン』コラボの目玉ユニットの一人であるといってよいでしょう。
・ガロウ
真奥義を複数回発動させることによって火力を高めることができるユニットです。
真奥義を6回発動させればサイタマ並の火力を叩き出すことも可能ですが、そもそも6回も真奥義を発動させる戦闘というのが少ないので、真価を発揮しにくいです。
他の『ワンパンマン』コラボユニットと比較すると、ちょっと見劣りしてしまいます。
・地獄のフブキ
魔法アタッカーの魔法ダメージを70%上昇させる効果があります。
この上昇効果は味方全体に及びますから、大きな火力向上が期待できます。
奥義には気絶効果と、見方の奥義発動効果を促進させるBE出現量50%アップの効果があります。
スキルには敵の行動速度を10%ダウンさせる効果があります。
『ワンパンマン』コラボユニットの中でも、サイタマ・戦慄のタツマキに次ぐ性能を持っているといえます。
・ボロス
『ワンパンマン』コラボイベントのドロップキャラです。
真奥義にはクリティカル率100%アップ・敵の全属性20%ダウン効果があります。
奥義には敵ブレイク中の自身のダメージアップ・非ブレイク時にはブレイク力アップの効果があります。
真奥義・奥義ともにHPを10%消費するので、回復要員がいなければ短期決戦向けのキャラクターになります。
アビリティ「全宇宙の覇者」によって全ステータスを上昇させることができますが、こちらは60秒限定なので、やはり長期戦には不向きです。
ドロップキャラなので、性能も少し控えめに見えます。
『ワンパンマン』コラボユニットリセマラ評価!
最後に、『グランドサマナーズ』×『ワンパンマン』コラボユニットのリセマラ評価について解説していきます。
上に列挙した評価を見てなんとなく察したかもしれませんが、『ワンパンマン』コラボの中で軍を抜いて評価が高いのはサイタマ・戦慄のタツマキ・地獄のフブキの3体です。
ガロウや音速のソニックも決して弱くはないのですが、リセマラを行うとしたらこの3体を狙うべきでしょう。
今回の『ワンパンマン』コラボでは「コラボユニット確定召喚チケット」が手に入りますから、リセマラは比較的行いやすいでしょうね。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では、『グランドサマナーズ』×『ワンパンマン』コラボユニットの評価・リセマラ評価についてまとめさせていただきました。
この機会に、是非とも『グランドサマナーズ』を始めましょう。
コメント