この記事では「ポケトークS」の価格と評判・口コミに加え、最安値で買う方法や使用法、デメリットについて解説していきます。
「ポケトークS」というと、2020年8月を境に33ヶ月連続で「音声翻訳機」カテゴリで販売台数社シェアトップを獲得している商品です。
グローバルな現代では、日本語以外の言語を操る人と会話するということもさほど珍しくなくなってきました。
そんな中、「ポケトークS」があれば、日本語を話すのと同じ感覚で相手に言葉を伝えることができます。
とはいっても価格や評判・口コミ、最安値で買う方法やデメリットは気になるでしょうから、そのあたりについて詳しく見ていくことにしましょう。
「ポケトークS」の価格は?最安値で買う方法とは
ではまず初めに、「ポケトークS」の価格について解説していきます。
AI通訳機「ポケトーク」は、2020年8月の「音声翻訳機」カテゴリにて販売台数シェア67.0%、金額シェア94.0%となった商品です。
2017年の初代モデルの販売開始以来、販売開始シェア・金額シェアともに33ヶ月連続で第一位となっています。
そんな「ポケトークS」の価格ですが、公式サイトで購入すれば29800円(税抜)です。
「Amazon」などではもっと安い価格で販売されていたりもしますが、公式サイトで購入したほうが圧倒的にお得です。
その理由は、公式サイトで購入することで得られるメリットが豊富だからです。
「ポケトークS」を公式サイトで購入することで得られる主なメリットは、以下の5つです。
・プリントサービス
・下取りサービス
・ポイントサービス
・ワイド延長保証
・アフターサービス
一つ一つ、順番に見ていくことにしましょう。
・プリントサービス
本体に好きな方のお名前やイラストなどを印字することができます。
公式サイト限定のサービスであり、記念品として、あるいは贈り物として「ポケトークS」をご購入される方にはおすすめです。
・下取りサービス
ポケトークを購入した方・他社翻訳機をお持ちの方を対象とした下取りサービスです。
デジタルリユース社の下取りサービスによって、「ポケトークS」を最大5000円割引で購入することができます。
・ポイントサービス
「ポケトークS」を公式サイトで購入することで、ポケトーク公式サイトを含むソースネクスト・サイトで利用できるソースネクストeポイントを獲得することができます。
溜まったポイントは商品購入や、サービスの支払いに利用することができます。
ちなみに、「ポケトークS」を購入した場合に得られるポイントは3278ポイントです。
ポイントの有効期限は発行から1年後ですが、有効期間中にポイントを利用するか、新しくポイントを獲得することで期間が1年間延長されます。
なので、獲得・利用を続ければポイントの有効期限は実質無制限ということになります。
・ワイド延長保証
12ヶ月の標準の保証の延長として、購入日から3年間の保証を提供するサービスです。
対象商品の購入と同時、あるいは購入から30日以来に申し込むことができます。
・アフターサービス
購入後にソースネクスト・アカウントを作成し、マイページから製品同梱のシリアル番号を使ってユーザー登録を行えば、様々なアフターサービスを利用することができます。
利用することのできるサービスとしては、通信の有効期間の3ヶ月延長や端末保証、製品サポートやサービス情報の提供が挙げられます。
「ポケトークS」を公式サイトで購入することで得られる主なメリットは以上の5つですが、これ以外にも全国一律送料無料や即日配送、公式サイト限定カラーなどの利点があります。
即日配送については月〜土曜日の場合は15時までに、日曜・祝日の場合は13時までに注文する必要がありますが、それを加味しても大きな利点です。
「ポケトークS」を公式サイトで購入した場合値段の10%分がポイントとして還元されますので、「公式サイトで購入する」というのが最安値で入手する方法だといえるのではないでしょうか。
それ以外にも上に挙げた様々なメリットがありますので、公式サイトが買うのが一番合理的な選択です。
ちなみに、公式サイトであれば、「ポケトークS」の「ドラえもんEdition 特別セット」を最安値で入手することができます。
「ポケトークS」の「ドラえもんEdition 特別セット」は34800円(税別)と少し価格は上がりますが、本体以外にもポーチやクリアケース、保護シートなどが付属します。
興味のある方は、是非とも購入してみてはいかがでしょうか。
ポケトークSの評判・口コミは?
では次に、ポケトークSに対する評判・口コミをまとめていきます。
やっぱりポケトークSのような高価な商品を購入しようと考えている方は、実際に使用した方の評判・口コミが気になっていることでしょう。
Amazonのレビューからいくつか評判・口コミを引用していきます。
箱から取り出すと、軽くて小さいのに驚きました。
カメラ翻訳も出来るのもいいですね。
直感的に簡単に使えて、切り替えもさくさくでした。
長文の翻訳も、ほぼ綺麗に翻訳できることに驚きました!
「日本語」➡「英語」翻訳した後、今度は「英語」➡「日本語」にして、英会話練習や、自分の英会話が聞き取れるのか確認にもなりました!
更にAI英会話レッスンもついているから、受け答えの練習も出来て楽しいです。
洋書もほぼ綺麗に翻訳されて驚きです!
複数の言語が一緒に表記されていても、それぞれ認識して翻訳してくれました!
契約不要で、通信量もかからないのも、ありがたいですね。
小型で軽量。
ストラップがつけられるので、バッグなどに括り付けておけます。
今まで使っていた翻訳機にはカメラ機能がなかったのですが、こちらはカメラ翻訳ができて買い物やレストランでのメニューの翻訳にとても便利だと思います。
デジカメとは違うので、ピントが合いにくかったり、暗がりだとちょっと認識が弱かったりするので少し工夫が必要ですが、かなり役立ちそうです。
翻訳はスピードが速く、長文でも翻訳が可能でした。
また、翻訳の履歴はスマホのアプリで確認できるので、あとで見返したり語学学習としても使えて便利です。
ポケトークS本体に会話レッスン機能も付いていますが、初心者用かもしれません。今後アップデートでもっと増えていくことを期待します。
スタンバイで2.5日もつので、付属されている単位変換機能もすぐに起動できて便利に使えると思います。
2年間の海外通信が付属されているので、海外での利用もとても便利ですが、国内でも積極的に場所を問わずに利用していくつもりです。
引用:Amazonレビューより
カメラ翻訳や正確な翻訳が高く評価されているようですね。
その一方で、このような評判・口コミもありました。
第二世代?を使ってましたので、期待していたのですが、カメラの性能、読み込みの遅さ、タッチスクリーンの動き、持ち易さ。
全てにおいて期待を遥かに下回りました。
良いレビューも沢山あるのですが、正直?って思う。
現代において、Google翻訳やその他の翻訳アプリの性能がズバ抜けて良い為、この商品自体の存在意義に疑問を抱く結果になりました。室内でブレてまともに撮れないカメラなんて要らない。
旅行において使う機会は一度も訪れる事なく、返品しました。
購入を考えてる方がこのレビューを観て、今一度自分のスマホで事足りないのか、よく考えて購入される事を願います。
そんなに安い商品ではございませんので。
引用:Amazonレビューより
中々辛辣なレビューではありますが、この方のおっしゃる通り、こういう商品は評判・口コミを軽くでもいいので見てみて、そしてよく考えて購入すべきですね。
「百聞は一見に如かず」とは良く言いますが、「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」「備えあれば憂い無し」という言葉にもある通り、情報は大切です。
種々の情報を集めてみて、それでも気になったなら、その時は是非とも購入して試してみてはいかがでしょうか。
「ポケトークS」使用法と、そのデメリットとは?
では最後に、「ポケトークS」の使用法と、そのデメリットについて解説していきます。
「ポケトークS」を使えば、55言語を音声とテキストに、20言語をテキストのみに翻訳することができます。
英語・中国語は勿論のこと、ロシア語やポルトガル語の方言に至るまで、合計75もの多言語で簡単にコミュニケーションを行うことができます。
また、「ポケトークS」はインターネット上のAIによって、ニュース原稿のような長文であっても問題なく翻訳することができます。
AIの性能は時間とともに向上していき、さらに本体に依存しないため、どのシリーズであっても最新の高精度な翻訳を行うことができます。
さらに、単語でも文章でも「これはどう言えばいいんだろう」と思ったことがすぐに分かりますので語学学習にも適しています。
「ポケトークS」に英語で話しかけ、正しい日本語に翻訳されるかどうかを試せば発音練習にもなります。
「ポケトークS」をそうした学習目的で使うのであれば、AI会話レッスン機能を利用して学びを深めていくこともできます。
また、カメラ翻訳機能も搭載されており、レストランでの注文や交通機関を利用する際に役立つこと必定です。
他にも、現地の通貨単位への換算や現地時間を表示する機能などもついています。
以上が「ポケトークS」の主な使用法となりますが、購入を考えている方のために、一応デメリットも伝えておきます。
「ポケトークS」のデメリットとしては、以下のようなものがあります。
・インターネット接続が必須
「ポケトークS」はインターネット接続が必須ですので、東南アジアやアフリカといったネットが不安定な国ですと使えない場合があります。
・翻訳精度が低い場合もある
英語や中国語などのメジャーな言語の翻訳精度はかなり高いですが、あまり使われない言語の翻訳の精度はあまり良くありません。
主なデメリットとしてはこんなところですが、インターネットの普及や翻訳精度は、どちらも時間が経てば勝手に改善されていくでしょう。
これらのデメリットがなくなる日も、そう遠くないのかもしれません。
最後にソースネクストのポケトークシリーズの国内シェアを参考までお伝えします。
ソースネクストのポケトークシリーズですが、2020年8月時点で、「音声翻訳機」として販売台数のシェアが67%、金額シェアは94%です。
やはり多くのユーザーに支持されているという安心感と信頼性は一番大事な判断基準ではないでしょうか。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では「ポケトークS」の価格や評判・口コミ、最安値で買う方法や使用法、デメリットについて解説させていただきました。
興味のある方は、是非とも購入を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント